NHK教養

教育テレビがEテレに。
 
今年度も語学番組とか見てます。
 
イタリア語マリア先生好き。
 
日本語だけの人(初心者)と
外国語だけの人と
両方ペラペラの人
のバランスが見やすくていい。
 
生徒役の人に「私知ってます」な
雰囲気出されるとなんかウっとくるし。
 
生徒役なしでみんなペラペラ喋ってくれたら
それはその方がいいんだけど。
 
たどたどしい日本語が続くなら
いっそ字幕にして外国語喋っててほしいなぁと思ったり。
 
 
ドイツ語くまっちの人の声も好き。
最近いろいろな番組出てるよね。
 
スペイン語は先生がなんか・・・。
ジャニーズが生徒役って珍しい?
 
中国語はなんかルパンBGMとかがちょっと寒い。
先生好きだけど。
 
ニュースで英会話 今年は解説の人も増えて
ニュースそのものの解説もするようになったのかぁ
と思っていたのだけど。この間。
取り上げるニュースがAKBじゃ解説の人の存在意義が・・・。
 
 
フランス、ハングル、ロシア、アラビア、英語。
あとBSの海外ニュースを副音声の現地語にしてみたり。
 
ま、
基本しっかり見て勉強してるわけじゃなくて
流し見してるだけだからいつまでたっても
喋れる日なんて来ないんだけど。
 
 
そういえば日本語番組もちょっと見たんだけど
今年の番組なんか変?
 
取り上げる日本語のフレーズが。
「こりゃまた失礼いたしました」
「飛びます!飛びます!」
いやそれ古いし(笑)。
 
中高年の日本人にウケる日本語を勉強すると
仕事とかやりやすいだろうという配慮なのかしら。
 
 
 
語学番組の他には
むつかしい本が読めない私向け!
100分で名著 とか。
ニーチェとか面白かった。
 
あとは
さかのぼり日本史
これだ!て感じ。
 
中学生とか高校生の時に
歴史の授業って教科書の後ろからやってくれんかなぁ
と思ってたので。
 
だって原始人とかから始めて
年号とかどこまで正確なんだかわからないような
大昔の事を春から一生懸命勉強して、
3学期に入ってから近代~現代のとこ
時間切れの駆け足でやるようなイメージだったので。
現代に近いとこって重要だよねぇ。
 
4月に解説で出てた五百旗頭さんを
ニュースで見るようになってびっくりした。
ただの歴史の先生として見てたのに、
途中で政府関係の人かぁと
見方がちょっと変わったりしたけど。
 
 
 
あとはジャパノロジーとかクールジャパンとか美の壺とか。
日曜美術館も司会者変わったし、また見ようかなと。
この間見た細密画とかすごかった。
 
あ、あとEテレの美容番組もちょっと見ようかなぁとか。
 
名曲探偵アマデウスは再放送になっちゃったのね。
これBSでしかやらないなんてもったいないと思う。
 
 
 
いやしかし。
どんだけNHK好きなのか。